INotifyPropertyChangedとは プロパティ値が変更されたときに通知するものらしい。 だったら普通にイベント作れば良いじゃん?とはならないらしい 実際の値が変更したことに対し、参照元がアクションする?的な感じ それを画面表示の自動更新のネタ元にするために使ってみました。 クラスを作ろう 何はともあれクラスを作る。今あるBLEのクラスの継承元にINotifyPropertyChangedインターフェースを指定しても良かったんだけど、何かしら画面更新のイベントを集めたかったので別クラスを作った 今回はBLEControlViewModelsというクラスを作成。継承元をINotifyPropertyChanged。 public class BLEControlViewModels : INotifyPropertyChanged { /// < summary > アップデートが可能か true=アップデート可能なファーム false=アップデート不可能 </ summary > private bool _isCanUpdate ; /// < summary > 接続状態 </ summary > private bool _isConnect ; /// < summary > /// アップデートが可能か true=アップデート可能なファーム false=アップデート不可能 /// </ summary > public bool IsCanUpdate { get => _isCanUpdate ; set { if ( _isCanUp...